お湯の禊からの~

草助ブログ

今日の禊は、お湯だった。

正確に言えば水、もしくはぬるま湯なのだが、蛇口の温度設定がお湯の赤いゾーンになっていたため、最初は水が出始めて、徐々に温かくなっていった感じがした。

そこで気が付いた。

「お湯じゃん。」

慌てて水に戻すが、そこからのパターンを経験していなかったので、リカバリーに少し困惑した。

また最初から禊をやるのも面倒だし…うーん…頭にかけちゃえ~!てな感じで最後は勢い任せではあった。

そして、ぬるま湯を浴びたばかりの体は、今度は冷水を浴びることによってさらに冷たく感じ、何か意味ありげな感じがした。

我が家では薪ストーブだけではなく、ファンヒーターも併用している。

それは、学校や保育園に行く朝など、子供たちが寒い状態でいさせるのがかわいそうなためである。

夜も日中も使う事もあるが、薪ストーブだけの日もある。

寒い日は、やはり最初はファンヒーターである。

ファンヒーターを点火してからすぐに禊の準備に入り、今日は特に冷たく感じた体で禊を終えて部屋に入る。

やはり今日は冷える。のか、お湯禊の影響か?と思いながら薪ストーブに火を入れる。

今日の薪は100%廃材で、準備の悪い僕は、先日に切った物を使用していた。

親戚からもらってきた廃材で、廃材と言っても解体をしたものだけではなく、古い木の入れ物であったり、戸棚であったり、特に古いものは色が黒く変色しているものもある。それともそもそもの加工なのか?それは、もはやわからないほど古い。

燃やすと、燃えやすいのだが、楢木?ブナの木?子楢木?の「ザ・薪」という感じの薪に比べると、ペラペラの為か、火の持ちが悪く、すぐになくなってしまう。

そして、火が立たなくなって、真っ赤になった状態の時に発している熱の温度も「ザ・薪」に比べると低い気がする。気のせいかもしれないが。

ファンヒータで部屋を完全に温めるのはもったいないので、薪ストーブを点火する時にファンヒーターは停止したのだった。

体も同様に温まらず、靴下をはいているが足はキンキンだ。

たまらずスリッパを履くがもう遅い。

僕は、薪ストーブにあたりながらスマホで記事を書くことも多いが、先日の記事を読んでくださった方はご存じかと思いますが、爪を切り、パソコンのキーボードの感触がベストのタイミングなので、今日もあの感触を味わおうとパソコンでの執筆と決めていた。

しかし、薪ストーブを離れると寒い、近くはまだ暖かい。どーしよ。

という事で、ファンヒーターを再点火し、ファンヒーターの送風口に置く筒状のものをセットして、こたつを温めて今、僕は足を暖かくして記事を書いている。

さて、何を書こうか?と思ったときに、今日これまでの流れを書こうと思い、キーボードをたたいている。

さて、どうだろう?

今、やっと今になった。

これからの事は何も考えていなかった。

まずは、暖かいコタツを出て、薪ストーブに薪を入れに行こうかと思う。

それでは、Good Bye!(ひげだん風に)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました